こんにちは!
The Thinking Time主宰の吉田結美です。
執筆遅れております!!TTTブログ7月号です!


今回は6月に開催した、かんがえよう会Vol.9の振り返りをしていきたいと思います。






イベントについて

かんがえよう会は一つのテーマについて参加者全員で考えていく会です。
今回のテーマは「自分が見ている色は、人にも同じ色に見えるのか」でした。


企画者はTTTメンバーのまよさん。自分が見ている色が他人と同じように見えているのか、以前からずっと気になっていたそうです。今回の開催にあたり、まよさんは色彩心理学や脳科学の情報をまとめスライドを作ってきてくださいました。知っていることも人と共有することで理解が深まったり、新たな視点が加わったりして、とても貴重な時間でした。


今回は講義と意見交換の割合が7:3くらいだったかなと思います。かんがえよう会は企画によってその割合が変わるので、毎回少しずつ違ったイベントになります。


参加人数は、私や企画のまよさん含め11名でした。
今回また写真を撮り忘れました(^_^;)









イベントの流れ

⒈ テーマに対する意見交換
⒉ まよさんによる、脳科学の視点から解説
⒊ EnChroma glassesの事例を共有
(休憩)
⒋ 佐藤周作さん・菊地綾子さんに色についてお話を伺う
⒌ まよさんによる、色彩心理学の視点から解説


大まかにはこのような流れでした!
様々な視点から色についてアプローチする内容になっています。










ドレスは何色に見えるか

image.png 1.14 MB

(英国人女性ケイトリン・マクニールさんの簡易ブログ「タンブラー」より)


Twitter等で一時期ものすごく流行っていた、ドレスの色問題。白金か黒青か、はたまた水色と茶色か…皆さん何色に見えるのでしょう。私は白金にしか見えません。黒青に見える人がいるというのが本当に、今でも信じられないです…!


自分はどう見えるのか、なぜそう見えるのか、一通り話が盛り上がったあと、まよさんから、この見え方についての解説がありました。


内容をまとめてみると
「モノから反射してくる光量は同じだけれど、モノに当たる前の光量のイメージが個人個人で異なり、それに対して反射率が低い・高いと感じた時に、暗い場所にある・明るい場所にあるモノだと認識してしまうから」なのだそうです。


つまり白金に見える人は、暗い場所にある白金のドレスと認識しており、黒青に見える人は明るい場所にある黒青のドレスであると認識しているのです。不思議。


自分で意識しなくとも、脳が判断して(それが個体別に元々備わっている傾向なのか、それとも経験によって変化するものなのかはわからないのですが)色の見え方が変わってくるのだとか。


それを分かったとしても自分の見え方が簡単に変わるわけもなく、参加者の皆さんも自分が見えていない色を見ようと頑張っていましたが、これはなかなか難しそうです。私はどうやっても白金にしか見えませんでした…。


会話の中で面白かったのが、瞳の色と色の見え方って関連があるのでは!?という視点でした。実際どうかは分かりませんが、このように何人かで集まり、様々な視点で物事を考えて「ああでもないこうでもない」と話をするのはとても楽しいですね。


まよさんも仰っていたのですが、このドレスの話をする時は1人で見るのではなく、何人かで集まって見ること、見え方をシェアし合うことをお勧めしたいです!話が無限に広がります!




動物墨絵師 佐藤周作さん、画家 菊地綾子さん

アーティストさんからも色についてお話を伺いたい!ということで、しゃべろう会Vol.1とVol.6のゲストさんお二人にご参加いただきました!


佐藤周作さんは絶滅危惧種の動物を中心に墨絵で絵を描かれています。墨絵というとモノクロで描かれているという印象がありますが、周作さんは「墨絵はフルカラー」と表現されました。墨にも色味があるし、黒というのは様々な色が混ざり合ってできる色だからだと言っています。例えば展示のDMで作品画像を印刷するときにモノクロだと印象が変わってしまうのだそうです。


菊池綾子さんは大学ではずっと油画を専攻しており、現在も絵を描かれています。透明感や奥行きなどを大事にされていて、今回の色彩心理学にも出てきたようなことや色によって生まれる距離感も意識しているとのことでした。周作さんとは逆に、フルカラーの絵だけれど絵作りの際にモノクロで見ることもあると事前の対話で伺っています。

お二人のお話から、夢はフルカラーかモノクロか、デザイナーとアーティストの色の使い方、デザインとアートの違いなど、どんどん話が膨らんでいきました。

周作さん、菊池さん、貴重なお話をありがとうございました!!









The hard problem

神経細胞がどのように反応しているかということはわかってきているけれど、それぞれの細胞がどうして青やオレンジを認識しているのかということはまだ判明しておらず「最も難しい科学上の問題」と言われているのだそうです。

また、色彩心理学でいうところの「黒は重く感じ、白は軽く感じる」や「赤は闘争心が掻き立てられ、青は冷静になる」なども、その効果は認められているにも関わらず理由は解明されていないのだとか…。

知識として「それはそうなのだ」と思っていることにも、まだまだ謎が残っているのですね。謎が残っているということは、いくらでも想像の余地があるということですね!それが正解かどうかは置いといて、あれこれ考えてみるということが可能性を開くと思っています。








今回のキーワード

色/経験/エピソード/洋服/男女/一色/調和/言葉とイメージの相違/世代/文化/脳科学/エーデルマンのチェッカー錯視/光源スペクトル/投射光/反射光/目と脳/心/残効/モンシロチョウ/世界に色はついていない/EnChroma glasses/リモコンの赤外線/墨絵/フルカラー/いろんな色が混ざった黒/絵/浮遊感のある色/色彩心理学/気持ち/モノクロ/記憶色/桜/彼岸花/フィルム/実際の色とイメージの色/夢はモノクロかフルカラーか/デザインとアート/他者/余白/心理効果/感情/感覚・判断/生体


企画のまよさん、そしてご参加いただいた皆様、ありがとうございました!今後も色々考えていきますので、ぜひまたご参加いただければと思います!まだ参加したことはないけれど、TTTのイベントにご興味を持たれた方も、質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!


以上、TTTブログ7月号でした!

______________________________________

ここからはお知らせです。
お時間ございましたらご覧ください!








次回イベントのお知らせC4BFB810-5DB8-43D9-BE68-C0D04D808A68.jpeg 368.65 KB

次回イベントはしゃべろう会Vol.11です!
ゲストはスポーツメンタルコーチの橋本勇郎さん。
テーマは「心と体 」です。

勇郎さんは昨年9月にもしゃべろう会のゲストを務めてくださっており、その時は「心についてどう思うか」がテーマでした。そこから今回は。「心と体」というテーマに派生したのです。

前半は勇郎さんがスポーツメンタルコーチになるきっかけやこれまでやってきたこと、何を大切にしているかなどのお話を伺い、参加者も含めて対話をし、後半は心と体について話題カードを用いながら対話していきます。話題カードには「あなたにとって心と体を一言で言うなら?」「“病は気から“は本当?」「心と体はどのくらい繋がってる?」などをご用意しています!

心と体のことを考えながら、スポーツメンタルコーチである勇郎さんの感覚や視点に触れていきましょう。ご参加希望の方、質問のある方はお気軽にご連絡ください!


イベント詳細
日程      :    9月4日(土)
時間      :   14時〜16時 (会場 : 13時半 / 閉場: 16時半)
場所      :   オシロオフィス (代官山)  *住所はイベント1週間前、ZoomURLはイベント前日にお知らせします。
参加方法  :   現地参加 or リモート参加 or 録画視聴
定員   :   約12名【現地参加(8名)/リモート参加(上限なし)/録画視聴(上限なし)】
参加費 :   1000円
お支払 :   現金 (現地参加者のみ) or 振込 (ゆうちょ銀行 / みずほ銀行)
 
※大変恐縮ですがお振り込み手数料はご負担願います。
※COVID-19の感染拡大状況によってはフルリモート開催になる場合もありますのでご了承ください。

定員もございますのでご興味のある方はお早めにご連絡ください!!
ご参加お待ちしております✨



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

The Thinking Time のご紹介 

『The Thinking Time』(通称TTT)とは『「考える」と「関わる」が「私」をつくる。』をメインテーマとする、会員制オンラインプラットフォームです。2019年に始動しました。「人や物事の関わり」をテーマに作家活動をする吉田結美(よしだゆうみ)が主宰を務め、考えることと関わることを軸にしたイベントの企画や、日々の気づきを記録する「物思いブログ」の投稿などをしています。毎月の会費はTTTウェブサイトやイベントの運営、吉田結美の作家活動に充てさせていただいております。

《こんな人に向いています》
考えを言葉にすること、何かを表現すること、表現者と関わること、他人の価値観に触れること、答えのない問いに向き合うこと、いろんな人に出会うこと、自分と向き合うこと、吉田結美の思考を覗くこと等々に興味のある方。

《こんなことができます》
関わること、考えることをテーマにした公式イベントへの無料参加や企画、吉田結美の「物思いブログ」を読んだりコメントしたりできるほか、ブログ機能で日記を書いたり思考整理をしたり、イベント機能で自分企画のイベントを立てたり、それらを外部へ公開することもできます。ご入会希望の方は「事前登録する」からお進みください🤲
こちらからも飛べます→ https://yuumiyoshida.com/join_us 










『しゃべろう会』とは  3B46C961-74B6-4B39-833B-F106DC02DD37.jpeg 1.59 MB 年4回、奇数月に開催します。「関わる」を重視したイベントです。ゲストさんを招待し、そのゲストさんの価値観やこれまでの変遷に触れ、自身の価値観を揺らします。外部参加者も募ります(参加費あり)。昨年からリモートと現地のハイブリッドで開催しております。しゃべろう会参加者で年度の終わりに顔を合わせる『もっとしゃべろう会』も開催します!

◎しゃべろう会の振り返り(TTTブログ)
Vol.1→ https://yuumiyoshida.com/blogs/131d09d3a6a9
Vol.2→ https://yuumiyoshida.com/blogs/5ce733d456d3
Vol.3・4→ https://yuumiyoshida.com/blogs/71cba309cf59
Vol.5→ https://yuumiyoshida.com/blogs/84df0309c9c9 
Vol.6→ https://yuumiyoshida.com/blogs/34151f38ae2e 
Vol.7→ https://yuumiyoshida.com/blogs/3094c6a08535 
Vol.8→ https://yuumiyoshida.com/blogs/a43d0e2df380  







『かんがえよう会』とは   9A608D57-FE60-4EE7-8CFA-9B1CBF6852D6.png 10.3 MB年4回、偶数月に開催します。「考える」を重視したイベント。一つのテーマについて色々な視点で考えていきます。結論を出すというより、さらに謎を深めて終わるのが常。こちらも外部参加者を募ります(招待制)。

◎かんがえよう会の振り返り(TTTブログ)
Vol.5→ https://yuumiyoshida.com/blogs/c89fc7b87501 
Vol.6→ https://yuumiyoshida.com/blogs/b57b1fa2aeaf 
Vol.8→ https://yuumiyoshida.com/blogs/ec25399a784b 
Vol.9→ https://yuumiyoshida.com/blogs/8e626ab51cec   


このほか、TTTメンバー限定イベントとして『わたしcafé』や『ゲストさんと事前顔合わせ』なども開催しています。

『わたしcafé』は今は木曜日のみ、20時半〜21時半の1時間だけオープンするオンラインカフェです。カフェを「人と共有しつつ自分の好きなことをしてを過ごす時間」と捉え直し、たとえばメンバーさんが読書したい時は会話はあまりせず、私も静かに過ごします。話をしたい方とはお話をします。何名もいらっしゃる場合は譲り合いになりますが、音声や動画をオフにもできるので色々な参加方法が選べます。

『ゲストさんと事前顔合わせ』では、しゃべろう会のゲストさんと、しゃべろう会の前にお話をできます。ゲストさんとメンバーさんが少しでも打ち解け、当日に良い空気が繋がっていけばという思いから企画しています。


☆上記以外にも無料公開中のTTTブログもありますのでぜひご覧ください!
☆最後までご覧いただきましてありがとうございます!!




The Thinking Time主宰
吉田結美